TRPGのシナリオ投稿&検索サイト|scenarch(シナーチ)

  • シナリオ投稿
  • シナリオ検索
  • ランキング
  • 新規登録
  • ログイン

検索結果

 2014件
ストック順 | 新着順 | コメント順

過ぎた好感

クトゥルフ クローズド 戦闘なし
作者 海からのシ者   作成日 2016年08月02日   0 1
探索者に恋人(もしくはそれに近しい関係の友人)の女性NPCが生えるシナリオです。

生命の接ぎ木

クトゥルフ クローズド 戦闘なし 現代日本
作者 海からのシ者   作成日 2016年08月02日   0 0
やや生理的な嫌悪感を煽る内容となっているので、そういった物が苦手な方に対して回すのは避けた方がいいかもしれません。

白地の少女

クトゥルフ クローズド 戦闘なし 現代日本
作者 海からのシ者   作成日 2016年08月02日   0 0
怪しげな招待状に導かれ、町外れの館へとやってきた探索者達は、そこで一人の少女と出会う……

○ックスしないと出れない部屋

クトゥルフ クローズド ネタ 戦闘なし
作者 よだか   作成日 2016年08月02日   0 32
ただ茶番するだけで終わる簡単なシナリオです。 シナリオタイトル通りクソみたいなネタシナリオですので茶番好きな身内向けにどうぞ。 探索者は突如ラブホに閉じ込められる!! 脱出の手立ては…? どどんとふ公式サーバーを利用している方々へ。 公式鯖で本シナリオを使用したセッションは行わないでください。 R18表現のあるシナリオです、くれぐれもご注意を。

散り行く命に快楽を、憎悪を。

クトゥルフ クローズド 現代日本 戦闘あり R18指定 後味悪い
作者 よだか   作成日 2016年08月02日   0 7
※注意※ 性的表現があります、18歳以下(高校生不可)はDLをしないでください。 またKPをする方はPLに18歳以下(高校生不可)がいないことを確認してください。 どどんとふ公式サーバーを利用している方々へ。 公式鯖で本シナリオを使用したセッションは行わないでください。 R18表現のあるシナリオです、くれぐれもご注意を。 ごく普通の青春を謳歌している探索者、それは一つの事件を皮切りに台無しにされてしまう。 これは「ただの高校生」が「探索者」になる物語。

流動する白銀

クトゥルフ クローズド 現代日本 戦闘なし 初心者向け 特殊処理あり
作者 よだか   作成日 2016年08月02日   0 10
-「水に惑う泡沫は、まるでキミたちの命のようだ」- ―シナリオ原文より引用。 探索者は友人の経営する水族館へとやってくる。 だがその友人の様子が少しおかしいようだが…。 パニック系映画のようなノリでサクっと楽しめるのを目標にしました。 さぁ、惑え、惑え、逃げ惑え。

Please look.

クトゥルフ クローズド 現代日本 戦闘あり RP重視
作者 よだか   作成日 2016年08月02日   0 10
~「私を見て」芸術品とその芸術家の心の叫び。 見る者がいなければ、至高の芸術品だろうと無価値となる。~ ―シナリオ原文より引用。 泊まり込みのアルバイトへと向かったまま音信不通となった友人を追って、 探索者たちは何を見て、何を知るのか。 RP重視、シナリオのエンディングの後味はRPに託されます。

霧に愚者は踊る

クトゥルフ シティ 現代 イギリス 戦闘あり
作者 あずま   作成日 2016年08月02日   0 4
このシナリオは『クトゥルフ神話TRPG』に対応したシナリオです。 シナリオの舞台は英国の倫敦の片隅にあるフォースター家です。 オンセでだいたい5~7時間程度で終了します。 必須技能は英語、聞き耳、戦闘技能、回避。 推奨技能は目星、図書館。 オカルト、地質学、ナビゲートなども使おうと思えば使えます。 ※規約がありますのでご注意ください。

エーリッヒ・ツァンによろしく

クトゥルフ シティ 現代 学生シナリオ
作者 あずま   作成日 2016年08月02日   0 1
このシナリオは『クトゥルフ神話TRPG』と『クトゥルフ2010』に対応したシナリオです。 シナリオの舞台は現代日本、季節は12月ごろになります。 オンラインテキストのみセッションで大体11時間程度かかります。 必須技能は、ドイツ語、機械修理(もしくは製作:オルゴール)。 推奨技能は、目星、図書館、交渉技能。 もしかしたら使うかもしれない、組み付きです。 機械修理(もしくは製作:オルゴール)とドイツ語はセットで取得すると探索が楽になるかもしれません。 ※規約がありますのでご注意ください。

おにゆすり

クトゥルフ 大正日本 シティ 伝承系 都市伝説 民俗因習系
作者 卯龍   作成日 2016年08月02日   0 6
 大正11年1月24日。探索者達は山登り中に森で迷ってしまう。 水分を求め彷徨い歩くと湖の近くにある寒村に辿り着く。 時代から逆行してしまったような貧しい村 御槌村。その中では未だにある文化が根付いている。 "夜になると息を吹き返す村" "齢1月の赤子に湖のほとりに回る風車を与える村"  親切な村人に安堵感を覚えながら次の日になると、村人は皆消えている。 帰り道に迷う探索者達は森の中である歌を聴くことになる。 時代:大正11年冬(1922年) 推奨技能:〔目星〕〔図書館〕〔博物学〕〔自衛出来る技能〕〔交渉系があっても楽しい〕 傾向:ほのかな陰鬱、民俗的、極小シティ 題材:水子、口減らし、寒村
  • «
  • ‹
  • ...
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • ›
  • »

Search

Popular Tags

KPレスシナリオ 短時間 クローズド CoC RP多め 現代 短編 地方不定 戦闘非推奨 村探索
 すべてのタグを表示

トップ | 利用規約 | このサイトについて | お問い合わせ

Copyright © scenarch.